みずものココロ

こんにちは。福岡県糸島市在住。時々千葉に出没します。20年以上グラフィックデザイナーをやっています。来年度から実家の事業継承いたします。日々の思いの本音の本気を綴っています。

「心配」は良い言葉?悪い言葉?

f:id:f-mizumo:20200619003702p:plainf:id:f-mizumo:20200619004322p:plain

「心配」って「心を配る」って書きますよね。
その漢字通りだと、とても暖かい気持ちになり、だからこそ「心配してくれてありがとう」という言葉(お返事)も出てくるわけですが、実際の「心配」ってどんな感じでしょうか。イラストのような感じでしょ? 困ってますよね、苦しんでますよね。

辞書を調べると
「起こってもいない事を不安がる事」

「何か悪いことが起こらないかと考え、心が落ち着かないこと。」
・・・となってます。

 私の場合は、「心配なのよ!」「心配してるのよ!」と言われると、悲しい気持ちになります。その言葉の裏は「あなたには無理よ」「どうしてそんなことするの?」と感じてしまいます。
だから、決まって言うのは

「私のこと信じていないの?」

 今までその「心配」で、やった事、やろうとした事を思いとどまってきました。
もし、実行後であったなら、やってしまった事を後悔して不安に駆られ、幾日も棒に振りました。

 ある時、親や周囲や他人の意見に振り回されすぎる自分に気づきました。
そして何より、一番信じていなかったのは「自分自身」だと思いました。
結婚して、二人の子供を産んで育てた経験、自分なりに手探りながらも一生懸命生きてきた経験を信じなくて、他者の意見に振り回されてては、自分の人生を生きることにはならないと思ったのです。

 そんな考えを持つ私ですから、子供たちには「自立」を早くから進めています。
失敗することも経験させます。やりたいことなら止めません。
だって、結果が良いか悪いかは、経験しないと出せない答えだし、その答えが良いか悪いかも、その人の判断でしかないのですから。

もっと言うなら、その経験がしない方が良かったかの答えは、ずっと先にしかない。
でも経験したことの答えは、やっぱり、「やっておいて良かった」に尽きると思います。

結論として「心配」とは、やはり、良くないことだと思います。
その事を踏まえて、身内や親しい人との「心配り」を心がけて欲しいと思います(*^^*)